|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三国 : [さんごく, みくに] 【名詞】 1. three countries ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 曖昧 : [あいまい] (adj-na,n) 1. vague 2. ambiguous 3. unclear ・ 曖昧さ : [あいまいさ] (n) ambiguity ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 回避 : [かいひ] 1. (n,vs) evasion 2. avoid
三国山とは、日本各地に多数ある山の名称である〔『日本山名事典』、三省堂、2004年〕。読み方は地域によって、「みくにやま」・「さんごくやま」・「みくにがせん」などと異なる。 一般的には三国岳と同様、「(旧制の)3つの国にまたがって位置していること」が名称の由来だが、そうでない場合もある。 == 一覧 == * 三国山 (石狩山地):北海道石狩山地(北見国・(石狩国)・十勝国)1541m 上川郡上川町と北見市と河東郡上士幌町の境界にある山。 * 三国山 (群馬県):(上野国・越後国)1636m 群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町の境界にある山。読みは「みくにやま」 * 三国山 (奥秩父):(上野国・武蔵国・信濃国)1818m 埼玉県秩父市と群馬県多野郡上野村と長野県南佐久郡川上村の境界にある山。読みは「みくにやま」。 * 三国峠 (東京都・神奈川県・山梨県):(武蔵国・相模国・甲斐国)960m 東京都西多摩郡檜原村と神奈川県相模原市緑区と山梨県上野原市の境界にある山。生藤山の西南西約100mに位置する笹尾根の分岐上の小ピークで、「三国山」とも表記される。読みは「さんごくさん」。国土地理院地図では「三国峠」(さんごくとうげ)と表記される。 * 三国山 (神奈川県・山梨県・静岡県):(相模国・甲斐国・駿河国)1343m 神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡山中湖村と静岡県駿東郡小山町の境界にある山。読みは「みくにやま」。 * 三国山 (箱根山外輪山):(相模国・駿河国・(伊豆国))1102m 神奈川県足柄下郡箱根町と静岡県裾野市の境界にある山。読みは「みくにやま」。 * 三国山 (岐阜県):岐阜県と愛知県、長野県にまたがる山。この辺りには全部で3つあるが、読みはいずれも、「みくにやま」である。 * 岐阜県土岐市と愛知県豊田市の境界にある山(信濃国・美濃国・三河国)。1162m * 岐阜県下呂市と中津川市、長野県木曽郡王滝村の境界にある山(信濃国・飛騨国・美濃国)。1611m * 岐阜県恵那市と長野県下伊那郡根羽村、愛知県豊田市の境界にある山(美濃国・(三河国)・(尾張国))。701m * 三国山 (富山県・石川県):(越中国・能登国・加賀国)324m 富山県小矢部市と石川県河北郡津幡町の境界にある山。 * 三国山 (福井県・滋賀県):(越前国・若狭国・近江国)876m 福井県敦賀市と三方郡美浜町、滋賀県高島市の境界にある山。 * 三国山 (京都府・兵庫県):(丹波国・丹後国・但馬国)557m 京都府福知山市と兵庫県豊岡市の境界にある山。 * 三国山 (大阪府):和泉山脈(河内国・和泉国・紀伊国)885m大阪府和泉市と河内長野市、和歌山県伊都郡かつらぎ町の境界にある山。 * 三国山 (鳥取県・島根県・広島県):中国山地(伯耆国・(出雲国)・備後国)1004m 鳥取県日野郡日南町と島根県仁多郡奥出雲町と広島県庄原市高野町の境界にある山。 * 三国山 (鳥取県・岡山県・広島県):中国山地(伯耆国・備中国・備後国)1130m 鳥取県日野郡日南町と岡山県新見市と広島県庄原市東城町の境界にある山。 * 三国山 (鳥取県・岡山県):中国山地(因幡国・伯耆国・美作国)1252m 鳥取県東伯郡三朝町と鳥取市、岡山県苫田郡鏡野町の境界にある山。 * 三国山 (島根県):中国山地(石見国・(備後国)・(安芸国))449m 島根県羽須美村 * 三国山 (福岡県・大分県・熊本県):九州山地(筑後国・豊後国・肥後国)994m 福岡県八女市と熊本県山鹿市と大分県日田市の境界にある山。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三国山」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mount Mikuni 」があります。 スポンサード リンク
|